このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 03月 31日
Retina Displayに表示させた画を1Gオーバーのコンデジで撮ってみるとモアレも殆ど分からない発生しない。...
2012年 03月 26日
本日,少し話題になっていた。金星ー月ー木星のライン。手元にあったデジカメでスナップ。 星座ソフトで見るのと...
2012年 03月 25日
凄まじい風が吹いた数日。私は漁船の沈んだ海域より遥か手前の島で仕事して戻ってきたのだが,コンピュータによる姿勢制御...
2012年 03月 23日
一昨日,漸く発振器が着いた。これ以上はない状況で麻酔弾が効いてくれて覚醒も問題なし。これで上手くデータとれるといい...
2012年 03月 21日
単なる思いつきで作った。‘Strawberry Chocolate Cheese Cake’を‘Chocolate...
2012年 03月 20日
ここ一週間ドタバタしていたので,山桜の撮影タイミングを外す。ワイフと買い物に出かけたついでに渓流に出る。 既に...
2012年 03月 17日
タイトルは適当。 旅行中の友人からホッケが届く。こちらで手に入るものより数周り巨大だ。 チルドに入りきらな...
2012年 03月 14日
完全に元気になったチコ。不調の原因は分からないが,発熱他風邪の症状だったと考えられる。吐いたり鼻水やヨダレなど...
2012年 03月 11日
その時刻に,海に居ることにした。大勢の人がその時の海を見て声なき叫びや思いを飛ばしたのだと思う。 波は静かだった...
2012年 03月 09日
オオイヌノフグリが咲き始める。像面1/2で撮って面積半分にトリミング。 山桜桃(ユスラウメ)も咲き始める。梅もサ...
黒雉系の猫が庭でユッチと遭遇したとのワイフからの情報。 そして昨日の夜,雨の中,大声大会。チコの体調が復...
2012年 03月 06日
復活のチコベェ。発振器が装着できていたのは,心強かった。ただ,実際,調子の悪かった日々,ほとんど家にこもっていたし...
2012年 03月 03日
チコといっしょに光を浴びて畑で野菜とタンカンを収穫して海行って飯食った。 タンカンは見栄えは悪いが中身はきれい...
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
ヒメマルカツオブシムシ(幼虫) 「お父さん,これなんだろ...
日本メーカーのグラベルロード スポーツバイクについて...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
7年ーMacBook Air (20.. MacBook Airの...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...
「猫はなぜ,大きな器で水を飲みたがる.. 猫が水を飲む場合,シンク...
デジタル時代にLPプレーヤーを手に入.. オーディオファンではなく...
LPレコードの日~デジアナカクテルと.. 「1951年(昭和26...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...