このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 04月 30日
連休で留守にしている間,野生動物観察用のセンサーカメラをテスト半分,猫ログ用に取り付けておいた。 Exifを読...
2013年 04月 24日
「ビオトープ」と聞くと,まず,疑ってかかるくらい酷いものが乱造されたりしてきたが,ここは割とまともだった。
2013年 04月 19日
レンポウ(仮名)が猫ドアの向こう側に現れた。 彼は,ここの通り方を知っているのだが,一応,遠慮して入って来なかっ...
黒潮の波が打ち寄せる。
2013年 04月 14日
温水器の上に,廃棄するつもりだったラックを乗っけたら,案の定チコが,ウォッチ用の隠れ場所に使い出した。「眺めの猫」...
2013年 04月 13日
旧ミノルタα100mmマクロ,2年ぶりにテスト。AFが作動しなくなっていたのでデシケータの隅に追いやられていたのだ...
2013年 04月 10日
4月も早くから奄美。ソテツの新芽。
2013年 04月 08日
チコ似のテコ(仮名)。久しぶりにその顔を見せる。 いつものように,ナッチが気がついてワイフに注進,でワイフが撮...
2013年 04月 07日
相変わらず,こちら南九州でも気温の変化は激しいが,春を迎えたところで,完全屋内仕様のナッチの動きも,すこしずつ変化...
2013年 04月 06日
子どもたちの話ではケロロランドは去年の2012年の月7日の号で終了しているとのこと。凄いことにその名も「ケロロラン...
2013年 04月 03日
義母から,鰹節を作った薪の灰で作っている有名なお店の灰汁巻きを,もらってきた。最初に口にした時,物凄く癖があるから...
2013年 04月 01日
久しぶりに現れたレンポウ(仮名)の白いやつ。ワイフの画像と話から。
Necology(=猫+Ecology) and Nature Photo Essay, Camera classic, Martial arts & etc. 本サイトはhttp://complexcat.exblog.jp/です。画像はクリックすると大きくなります
ヒメマルカツオブシムシ(幼虫) 「お父さん,これなんだろ...
MINOLTA α AF 24mm .. 広角レンズを使う場合は...
日本メーカーのグラベルロード スポーツバイクについて...
広角短望遠ズームーMINOLTA A.. MINOLTA AF ...
7年ーMacBook Air (20.. MacBook Airの...
エバの食べ方その他 公陳丸とチコに食べさせて...
AからCまでの距離 〜 650Aママ.. 出撃しようと玄関を開け...
全てのカメラを写ルンですにしますマン クラシックカメラを、同...
「猫はなぜ,大きな器で水を飲みたがる.. 猫が水を飲む場合,シンク...
イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったの.. 日本へのイエネコの移入と...